アリスと桜を見に
少しづつ、ブログを書いたり勉強をしたりという日常を取り戻していきたいと思います。
ではまず、1週間以上過ぎてしまいましたが、帰省時に見に行った河津桜の写真をアップしたいと思います。
実家の周囲にはソメイヨシノがたくさん植わっているのですが、帰省時はまだ少ししか咲いておらず。
車でちょっと行ったところに河津桜が咲く映え~なスポットがあり、アリスちゃんを連れて見に行ってきました。
どうですか、このトンネル。
映え~じゃないですか?
さぁ、トンネルを抜けるとどんな景色でしょう?
これもまた奇麗な色でしたが^^
ソメイヨシノ?
お目当ての河津桜はピークを過ぎ、葉桜ぎみになっていました。
でもまだ濃い花の色が残っていて、トンネルを抜けた後には桜のトンネルがありました。
この場所は実家から比較的近いのに、私は2年前までここを訪れたことがありませんでした。
いつものように帰省して通院し、薬局に行った2年前の春、薬剤師のおばさんに「河津桜は見た?」と聞かれて、この場所を教えてもらいました。
かかりつけ薬局の近くなのです。
薬剤師のおばさんは、実家のご近所さんであり、父方の遠縁のおばさんです。
昨年末に、病気で亡くなってしまいました。
ここを訪れ、おばさんのことを思い出しました。
河津桜には遅かったですが、近くに少し早めのソメイヨシノと思われる桜が満開でした。
午前中に降った雨の雫が滴り、凛とした桜でした。
可愛いコは泥だらけ
満開の河津桜は見られませんでしたが、せっかく行ったので3ショットを撮りました。
写真嫌いなアリス。
カメラを向けられていると気づくと、スッと顔をそらします。
ぼーっとしているうちにさっと撮らないと行けないのです。
上手く背景に桜が入らず、撮り直しているうちに顔をそらされてしまいました。
駐車場への帰り道、「まぁ可愛い可愛い」と声をかけてくれたおばあちゃんがいて、自分のことだと認識したアリスは尻尾を振って寄って行きました。
それまで尻尾はオマタにしまって、おどおどしていたくせに^^;
あんよが短いので、雨上がりのせいでお腹はどろどろになってしまいました。
帰ってから主人と2人がかりでシャンプーをしてあげました。
この写真から10日ほどが経ちました。
きっと今頃は、実家周辺のソメイヨシノが満開です。
集落の人たちで協力して、桜祭りをやるそうです。
帰省時も、その準備で父母は忙しそうでした。
たくさん人が見に来てくれると良いです。