ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

基本ネガティブですが、希望をもって生きてます。いろいろと持病がありますが、最低限のお薬でそこそこの状態を保って暮らしています。動揺しやすく繊細気質な私の、病気や日々の生活の一喜一憂を綴るブログです。たまに可愛いワンコ登場☆

11年ぶりの試験勉強は前途多難

Sponsored Link

アロマテラピー検定1級を目指します

アロマに興味をもったお話を何回か書きましたが、わたくし、アロマテラピー検定1級合格を目指したいと思います!

お勉強、始めました!!

 

受かったところで、何か仕事をするとかいったビジョンがあるわけではないのですが、どうせなら取り組んでみたいと思ったのです。自分や主人がもっと効果的にアロマを楽しめるように、知識をつけたいと思いました。

 

しかし、勉強を初めてまだ10日くらいなのですが、少し不安が出てきております。

 

f:id:sentimentalover:20201105115442j:plain

 

どんな内容が出題されるのかな

まずは出題される精油のプロフィールの勉強をしていたのですが、どういったところを覚える必要があるのか分からず、植物の長ったらしい学名とか、含まれる成分とかまで覚えなきゃならんのかなと。

 

主人に話してみると、「解けなくても、1回過去問やってみたら?」とアドバイス

なるほど、それもそうねと。

問題の傾向を知ることが出来ますからね。それを知ってからの方が、プロフィールの覚えなきゃいけないところも分かるでしょう。

 

そう思い、過去問に目を通してみたのですが。

すでに勉強したはずの範囲の問題が、けっこう分からない……。

 

植物の科名や、高木か低木か多年草一年草かといった種類、特徴的な成分とその効能といったプロフィールが、あんまり頭に入っていませんでした。

 

やれそうな気がしていたけれど、難しいのかな

試験に向けて勉強をするのは、大学4年生のときに教員採用試験の勉強をした以来です。11年ぶりです。

11年のブランクって、思っていたより大きいのかも……。

 

忘れないように暗記しながら情報を得るって、ちょっとしたストレスですよね。

悪いストレスではなく、生活のメリハリというか、むしろ良いストレスっていうのもあると思うんです。けれど、そういった自分を律する環境から11年も離れてしまうと、頭が思うように冴えないというか……。

 

病気のこともあるんでしょうか。

知識が入ってこないような、鈍いような感じがします。

もう自分は大丈夫! という気でいたけれど、薬も飲んでいるのだし、集中力も散漫なのかな、とちょっと落ち込み。

 

f:id:sentimentalover:20201105115527j:plain

 

有言実行ってかっこいいですよね

弱気になりつつありますが、ひとまず頑張ってみようと思います。

11月の試験はもう募集が終わっているので、次の試験は5月らしいです。とりあえず勉強して、受けてみたいと思っています。

 

「有言実行」ということに対して、「無言実行の方が良い。いちいち言わずに黙ってやるのがスマート」みたいな意見も聞いたことがありますが、私は有言実行の方がかっこいいと思います。

やるぞ! って宣言しなかったら、しれっと逃げて実行しないでおくことも出来てしまいますよね。そして、たまたま実行できて上手くいったら周りに報告って、なんか自分に甘くないですか?

 

上手くいかないかも知れなくても、挑戦するんだって宣言して立ち向かう方が、何倍もかっこいいと思います。

もし上手くいかなくても、その結果から逃げずに、「ダメだった~。でもまた頑張ってみる。今度はこうしてみる!」って。

黙ってやって、上手くいったときだけ事後報告より絶対かっこいい!

 

私、5月受験を目指して、勉強頑張ります!!

 

sentimentalover.hatenablog.com