ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

基本ネガティブですが、希望をもって生きてます。いろいろと持病がありますが、最低限のお薬でそこそこの状態を保って暮らしています。動揺しやすく繊細気質な私の、病気や日々の生活の一喜一憂を綴るブログです。たまに可愛いワンコ登場☆

祖父が見た火の玉

Sponsored Link

お盆ですね

8月15日、終戦の日、お盆です。

 

今ではしっかりとやっていませんが、同居していた父方の祖父が生きていたころは、私の実家では仏間に様々な飾り物が出され、お盆のころは鮮やかなお部屋になっていました。

 

花などが描かれた、あれは灯籠と言う名前で合っているのでしょうか、違うのかな?

ぼんぼりみたいなやつです。

夕方になると、たくさん飾られたそれらに明かりがつき、幻想的でした。

 

信心深かった祖父は私が高校生の頃に亡くなり、そちらの血筋はそんなに親戚の人数も多くなかったので、今ではおそらく叔父夫婦がやって来るのみではないかと思います。

 

私や姉も、わざわざこの時期に合わせての帰省はしていないし、いとこたちも顔を見せに来ている様子はありません。

 

祖母はもっと早く、私が5歳のころに亡くなっていて、今実家に居るのは私の両親だけなので、いとこたちもわざわざ来ないのでしょう。

 

両親は信心深くないのでいろいろな飾り物は出していませんが、仏様の人数分のお供えと、キュウリの馬とナスの牛くらいは飾ってあるでしょうか。

もう今は、そんなこともしなくなったでしょうか。どうだろう。

 

私が実家に居たころ、母がお素麺を小分けにしてお供えしたときに、アリスがこっそりつまみ食いしてしまったことがあります。

上にほんの少しですがネギをのせていたので、食べたかは分かりませんでしたが、血尿が出たりしないかハラハラしてしばらく要観察だったことがあります。

 

食べていなかったようでしたが、まさか高さのある場所のものを食べられると思っていなかったので、それ以来、犬の毒になるものは出してほったらかしにしないようになりました。

 

でもその後も、おはぎのあんこをペロペロしたり、お饅頭の包みを開けて中身の栗だけ食べたりといった事件はちょこちょこ起きたんですが(^^;)

 

今はお漏らしをしないように、目の届かないところでひとりで過ごさせていないはずなので、つまみ食いも出来なくなったと思います。

 

そういえば、和尚さんが来てお経をあげてもらうとき用の紫のふかふか座布団のまん中に、ウ○チをしていたこともありました。

 

あのころはトイレトレーニングをしていたころだったので、「普通の座布団ならまだしも、高級なやつに!」と笑い話になりましたが、今だったら悲しくなってしまうので、そんなことが起きていないと良いです。

 

 

魂が帰って来たんだよ

信心深かった祖父が、私が小学生のころに話してくれたお話があります。

 

祖父は戦争に行かずに済んだらしいのですが、ある日の夕暮れ時に、お隣の家の近くでゆらゆら漂う青白い火の玉を見たそうです。

ゆらゆら漂い、そのままスーッとお隣の家に入って消えてしまったそうです。

 

それからしばらくして、お隣から戦争に行っていた人がいたのだけれど、戦死したと知らせがあったらしいです。

 

なので、あのとき自分が見た火の玉は、隣の○○さんが帰って来たところだったんだなと思ったらしいです。

 

祖父は毎朝お経をあげていたので、私や姉も一緒になってお経を唱え、子どものころは「魔訶般若波羅蜜多心経」をそらで言えました。

今では断片的にしか思い出せません。

 

仏様の気持ちを考えたり思い出をなぞったりするわりには、やっていることは私も信心深くないようです。

 

来週末、福島に行ってきます

まさかの主人のコロナ感染で、お葬式に行くことが出来なかった主人のおじいちゃんとのお別れですが、来週末にお墓参りに行くことに決まりました。

 

本当はもっと早く行きたかったのですが、お盆に入ってしまい混雑するので、明けてからと言うことにしました。

 

23日に午後休をとって出発し、翌日にゆっくりとお墓参り&お義母さん側のおじいちゃんおばあちゃんにも会いに行き、25日に戻って来る予定です。

 

義実家に2泊するのは初めてで、緊張して便秘気味になったり寝不足になりがちなのですが、大丈夫かなと今からちょびっと不安です。

 

いつもの帰省は1泊なのですが、それだとお墓参りがゆっくりできないと嫌なので今回は2泊したいという主人の気持ちを大事にしたいと思いました。

 

私の実家の方には、もっと頻繁に何泊もしてくれているもんね。

まぁ、主人は私の実家で一切緊張なんてしない人なのですが。

 

お盆期間が固定で夏休みになっている方も、関係なくお仕事がある方も、お仕事をしていない方もいろいろだと思いますが。

 

しんみりと過ごしたいと思います。