ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

基本ネガティブですが、希望をもって生きてます。いろいろと持病がありますが、最低限のお薬でそこそこの状態を保って暮らしています。動揺しやすく繊細気質な私の、病気や日々の生活の一喜一憂を綴るブログです。たまに可愛いワンコ登場☆

【アロマ検定】1級の認定証が届きました

Sponsored Link

やっと認定証が手元に

先月9日に合格したアロマテラピー検定1級、認定書がやっと届きました。

 

じゃーん!

 

f:id:sentimentalover:20210616093438j:plain

額に入れて飾ろうかな…

 

一緒にAEAJ(日本アロマ環境協会)の機関誌が入っていました。

本来なら1980円で購入するか、高い年会費を払って会員にならないと貰えない冊子。

 

ラッキー^^

じっくり読もうと思います。

 

今後どうするか

1級に合格した場合、もうワンステップ上の資格を目指すとしたら「アロマテラピーアドバイザー」というものになります。

 

これは、AEAJに入会し(お金かかる)、年会費を払い(もちろんお金)、所定の講習を受け(お金かかる)、登録してもらう(お金かかる)ことで認定される資格です。

 

問題なのは料金の高さと、AEAJの会員であり続けないとその資格は失効されるということです。永年資格ではないのです。

 

検定1級は会員になる必要はなく、永年のものです。

 

アロマテラピーアドバイザーの資格は、アロマショップなどに勤めるときに役立ちますが、そもそもアロマに関する資格と言うのは民間資格で、免許のような必須資格ではありません。

 

今すぐに仕事が始められるような状態ではないのですが、できるなら取ってみたいなと言う気持ちはあります。

ただ、仕事をするわけでもないのに年会費を払い続けることはしたくないので、今は保留とします。

 

そして、私はさらにランクが上の「アロマハンドセラピスト」と「アロマセラピスト」と言う資格に興味があります。

これらは、まず「アドバイザー」の資格が無ければ、取得することはできません。

 

「ハンドセラピスト」は講習だけ、「セラピスト」はまた新たなペーパーと実技の試験をクリアしないといけません。

 

大変そうだけど、憧れます。

近隣の駅ビルにある、リフレクソロジーやフットマッサージの前を通ると、ここで働くにはどういう資格が必要なのか、アロマの知識や資格は役に立つのだろうかとか考えてしまいます。

 

私は子どものころから、家族や友人、学校の先生などから「マッサージが上手!」「肩を揉んで欲しい!」と指名を受け、見よう見まねでやっていましたがなかなかの高評価でした。

ツボを押すのも好きで、図書館で本を借りては実践していました。

 

マッサージに興味があります。

 

いつかやってみたいなぁと思うんですよね。

 

でもまぁ、今はまだ全て保留ですね。

 

ワンコとニャンコに集中します

アロマテラピー検定に無事合格し、今は「ペットオーナー検定」に取り組んでいます。

 

アロマのことを今後どうしていくかは、いろいろ考えを巡らせてしまいますが、まずはペットに集中です。

 

ではここで、テキストから得たワンコに関するクイズを!

 

Q.世界中に犬の犬種はどれくらいあるでしょう?

 

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

正解は、約700種類だそうです。

けっこう多いですよね!

 

人間と暮らす歴史の中で、いろいろと品種改良されてきた結果だそうです。

「品種改良」と言う言葉が生き物にも適するのかはちょっとモヤッとしますが、私の愛するアリスちゃん(ミニチュアダックス)も、かなり改良された種類です。

 

f:id:sentimentalover:20210616100700j:plain

アナグマを狩るために、胴長短足になったのよ!

日本で登録されている犬種は201種類だそうです(2019年、JKC)。 

 

頭を切り替えて、新しい検定合格に向けて頑張りまっす!