ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

基本ネガティブですが、希望をもって生きてます。いろいろと持病がありますが、最低限のお薬でそこそこの状態を保って暮らしています。動揺しやすく繊細気質な私の、病気や日々の生活の一喜一憂を綴るブログです。たまに可愛いワンコ登場☆

嘘の心理学 〜脳がだまされて病気が治る〜

Sponsored Link

プラシーボ効果

最近、「嘘の心理学」という、マンガを交えてさまざまな嘘に関する情報を学べる本を読みました。

 

その中で、プラシーボ効果についても触れていました。

 

聞いたことのある方も多いと思いますが、プラシーボ効果とは、薬効成分を含まないプラセボ(偽薬)を薬だと偽って投与しても、患者の病状が良好に向かう治療効果のことです。

 

思い込むことで、偽薬でも効果を発揮するんですね。

これも、自分で気づかないうちに自分で自分を騙しているという、広い意味では「嘘」のひとつだということです。

 

プラシーボ効果は脳による思い込み(暗示)であるため、痛みなどの本人が意識する症状には影響が出るだろうということは研究者の中でも納得がいっているそうです。

 

しかし、本人の意思に関係のない検査数値などが変わることもあり、不思議で解明しにくい現象だと言われているそうです。

 

人体の神秘ですね。

 

f:id:sentimentalover:20220131095656j:plain

 

偽・抗うつ剤

この本を読む中で私は初めて知ったのですが、「偽抗うつ剤」がうつ病に効くという研究が進んでいるらしいのです。

 

偽薬はこれまで、「痛み」や「下痢」「不眠」などの症状に対して改善が見られやすいとされてきました。

しかし近年、うつ病にも効果が期待され、研究が進んできるのだとか。

 

偽薬の良いところは、副作用がない、もしくは少ないという点です。

有害な副作用を減らした偽抗うつ剤に注目が集まっているそうです。

 

この本の初版は5年くらい前なんですけど、今はどこまで研究が進んでいるんでしょうか。

 

抗精神病薬というのは、抗うつ剤とはまた違うものでしょうか。

私の服用している抗精神病薬にも、そう言ったものが実用化されているんでしょうか。

 

興味がありますけど、「これは偽の薬です」と説明されたら意味がないわけですから、このことを患者さんが知ることはないと言うことですよね。

病気が良くなってから教えられるのかな?

 

効果が出るか分からない薬に、精神状態がひどいときに実験台になりたいとは思えないですから、副作用があっても、私は今の薬のままで良いかなぁとも思います。

 

でも精神疾患の副作用はけっこうつらいですから、画期的な研究ですよね。

 

おまけ

ここらで心理テストでもいかがですか?

良かったらやっていって下さい。

 

【森に咲く花の魅力】

あなたは、ある森を探検しています。そこには誰もが魅了されてしまうという、世界にたったひとつの花があるそう。

ところが、その花はその魅力でおびき寄せた獲物を、大きな口で食べてしまう食人花だったのです。

その花はどんな魅力で人々を惹きつけるのでしょうか?

 

A.香りでおびき寄せる

B.その人が大好きな人の声をまねる

C.近寄ってくるのをじっと待つ

D.蝶を使っておびき寄せる

E.歌を歌っておびき寄せる

 

 

さあ、これで分かるのは…

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

【あなたはどんなタイプの嘘つき?】

森に潜む食人花は、あなた自身を象徴しています。

どのような方法で人をおびき寄せるかによって、あなたのつきやすいウソのタイプが分かります。

 

A.香りでおびき寄せる

→言葉を使わない方法を選んだあなたは、嘘をつくのが苦手。

しかし、本当のことを「話さない」嘘や、真実を「誤魔化す」嘘をつくタイプです。

 

B.その人が大好きな人の声をまねる

→声まねという高度な技をえらんだあなたは、かなり嘘つき上手です。

細部まで作り込んだ嘘を、相手に怪しまれることなくつき通すことができます。

 

C.近寄ってくるのをじっと待つ

→あなたは頑固な正直者。嘘を憎んでいます。

しかし、嘘には人を助けたり元気づけたりする使い方もあるので、上手な嘘のつき方を学びましょう。

 

D.蝶を使っておびき寄せる

→蝶の魅力に頼るあなたは、自分に自信がなく依存心が強い性格。

失敗して追い詰められたときに、他の人や状況に責任転嫁する嘘をつきやすい人です。

 

E.歌を歌っておびき寄せる

→歌って人をおびき寄せようとするあなたは、面白くしようとして話を盛る、誇張の嘘をつくタイプ。

調子に乗りすぎてしまう傾向があるので、言動に注意しましょう。

 

 

だそうです。

いかがでしたか?当たってます?

 

私が作ったのではないので、怒らないでください。

 

ちなみに、私が選んだのは…。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

参考:『「なるほど!」とわかる マンガ はじめての嘘の心理学』

   ゆうきゆう 監修 (西東社