ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

基本ネガティブですが、希望をもって生きてます。いろいろと持病がありますが、最低限のお薬でそこそこの状態を保って暮らしています。動揺しやすく繊細気質な私の、病気や日々の生活の一喜一憂を綴るブログです。たまに可愛いワンコ登場☆

『ヨガ友』を始める&糖質オフの作り置き

Sponsored Link

ピラティスじゃなかったの?

いきなりですが、私、なんちゃってヨガ始めます!

 

今年はピラティスを始めたいな~なんてことを以前に書いたと思います。

 

近所に女性向けのマシンピラティスのジムが出来て興味を持っていたのですが、お金をかけたくなかったので、書籍やDVDで独学で出来ないかなと思っていました。

 

それで最近も本屋さんやブックオフを物色していたのですが、サッカーの長友選手が書いた『ヨガ友』という本が目に留まりました。

 

ヨガとピラティスの違いはなんとなく分かるけれど曖昧で、ヨガね~とちょっと立ち読みしてみたら「良いかも!」と思えたのです。

 

こんな場所でやったら気持ちよさそう

長友選手流のヨガ

7年くらい前の本なんですが、さらっと見て情報が古い感じはしませんでした。

 

そしてこの本は本格的なヨガの本ではなく、身体の硬い長友選手でも取り入れられたヨガと、ストレッチ、体幹レーニングを組み合わせたオリジナルの教本です。

 

どうして長友選手がヨガを取り入れるようになったか、取り入れてどう変わったかということが冒頭に書いてあったのですが、その内容にも共感できました。

 

以前読んだ腰痛改善ストレッチの本に、「ストレッチやトレーニングのメソッドだけをいきなり実践する人もいるが、理屈をある程度理解してからの方が人はちゃんとそのトレーニングを取り入れようと思える」と書いてありました。

 

私もそのタイプだと思います。

 

長友選手のお話には、スポーツ選手もそうでない人も体をほぐすことは大事で、身体の不調にも心のバランスを保つにも役に立つと、実際自分がそれを実感しているから人にも広めたいのだとありました。

 

DVDが付いていてひとまずひと通りのポーズを流しでやってみましたが、頭のうらで脚を組むようなヤバイやつは無く(笑)、継続してやっていきたいと思えました。

 

マインドフルネスについても触れていて、身体にも心にもどう効いて来るか、期待です!

 

おかずの作り置き

ダイエットを仕切り直し、筋トレを緩くして食事重視にしたので、おかずの作り置きをいろいろと用意することにしました。

 

以前購入した、糖質オフの作り置きレシピの料理本があるのですが、メニューの参考にはするけれど、作り置き自体はあまりしていませんでした。

その料理本を見直し、昨日はいくつか副菜的なものを作ってみました。

 

私は持病のせいで心の調子にムラがあり、調子が特に悪いと食事を作るのがつらいです。

そういったときはテイクアウトに頼ることが多く、作れるけどちょっとしんどいな~くらいのときは簡単なものにしたり、ダイエットや健康は二の次になってしまっていました。

 

でも常にいくつかの糖質オフおかずのストックがあれば、ご飯と汁ものを作るだけでも内容の良い食事が完成します。

冷やご飯が無い時のために、レンジでチンする「サトウのごはん」も常備することにしました。

 

副菜がいろいろあれば普通に作る気力があるときの食事内容も健康的になるし、今後も余裕があるときに作り置きしておきたいと思います。

 

『ヨガ友』とおかずの作り置き、ダイエット本気でやるぞ~^^