ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

基本ネガティブですが、希望をもって生きてます。いろいろと持病がありますが、最低限のお薬でそこそこの状態を保って暮らしています。動揺しやすく繊細気質な私の、病気や日々の生活の一喜一憂を綴るブログです。たまに可愛いワンコ登場☆

このご時世に旅行ガイドブック

夜のサイクリング

昨日、夕食後にちょっとしたサイクリングに行きました。

主人と2人で、ブックオフまで。

 

その店舗は歩くと25分くらいなのですが、自転車で行くことにしました。

自転車だと、のんびり漕いでも10~15分くらいです。

 

220円以下の商品が1点無料というクーポンが届いていたので、主人も私も1冊ずつ買いました。(買ったというか、正確にはクーポン使って「貰った」ですね)。

 

私はこのご時世に、旅行のガイドブックにしました。

 

湯河原が無かったので箱根に変更

るるぶ」とか「まっぷる」のようなTHE ガイドブックでは無くて、「ココミル」という小型で可愛い感じのを選びました。

 

f:id:sentimentalover:20210622095925j:plain

2017年版ですが、古本としては許容範囲でしょう^^

 

「ことりっぷ」とかと似たテイストのガイドブックですね。

 

湯河原あたりに引きこもり旅行へ行きたいと最近言っていますが↓↓、

無かったので箱根の比較的新しめなものを選びました。

sentimentalover.hatenablog.com

 

近場の温泉と思ってなんとなく「湯河原!」と言っていたんですが、箱根でも良いかなぁという気になってきました。

 

私の現在の住まいは川崎です。

横浜の大学に通っていた当時は、大学の近くに1人暮らしをしていました。

 

その大学の先輩に、湯河原のご実家から通われている先輩がいました。

そのことが記憶に残っていたので、なんとなく湯河原って近いのかな、と。

 

しかし湯河原だと、旅行雑誌はあまり発行されていないんですね。

 

一方で箱根は、大学の終わりにサークルのメンバーと1泊旅行に行ったことがあります。

 

このときはすでに、私には統合失調症の症状が現れていました。

病院にも通い始めていましたが、そこの先生とは相性が悪く、私の症状や訴えをあまりしっかり受け止めてくれましせんでした。

 

気休めのような薬をほんの少しだけ処方され、「来年の今頃には元気になってるんじゃないですか? 今回は仕事は辞退しても、良くなればまた就職試験受ければいいでしょ」なんて、無責任なことを言われていました。

 

心がボロボロな状態で、それでも当時は友人だと思っていた子たちに置いていかれたくなくて、無理をして一緒に行きました。

 

そのときの記憶がつらいものになってしまったので、箱根に行くのは恐かったのです。

 

けれど、箱根と言う場所に罪はないので、主人と楽しい思い出を作って箱根のイメージを塗り替えに行くのも良いのではないかと思えました。

 

あのときのつらい記憶は、スパッと切り捨てたいです。

 

わくわくしてページをめくっています

まだ最初の数ページしか見ていませんが、旅行雑誌やガイドブックってわくわくしますよね。

 

良い温泉宿にすると高いので、安めのホテルに泊まって、昼間に日帰り温泉施設に行くのもアリなのかぁとか考えています。

 

でも宿に滞在してあまり出歩かない方が、コロナの面では安心じゃないかと主人は言っています。

温泉プラス、メインは部屋でダラダラと考えているので、客室が狭いのは嫌なのだそうです。

 

ガイドブックの情報は少し古いので、良いなと思うところが決まったら、実際にインターネットとかで現在の情報を確認したいと思います。

 

主人の夏休みは、9月に申請予定として会社に伝えてあります。

まだ決定ではないのですが、この時期に少しでも世の中が落ち着いていると良いです。

 

【セミオーダー】似合うサングラスを求めて

セミオーダーメイド

眼鏡店「JiNS」で、主人にサングラスを作りました。

私がどうしてもプレゼントしたかったので。

 

いくつか眼鏡店やセレクトショップも見たのですが、気に入るものがなかなか見つからず、JiNSで尋ねたところ、好きなフレームとレンズを組み合わせてサングラスにできると言うことだったので、こちらで作ることにしました。

 

JiNSにも既製品のサングラスはあり、そちらの方が安く済んだのですが、どうも既製品は「サングラスだぜ!いぇーい!」感が強い。

もっとさりげないものが欲しかったのです。

 

フレームは、大きすぎない少し丸みのあるものにして、レンズは薄いブルーを入れました。

左目に少し乱視があるということで、1番軽い度も入れてもらいました。

 

完成に1週間かかったのですが、先日、無事受け取りました。

 

f:id:sentimentalover:20210629105447j:plain

フレーム5,000円+レンズ3000円=8000円+税

 

どうしてもオシャレして欲しかった

主人のオシャレ度を上げるアイテムとして、このサングラスはぜひ導入したかったのです。

 

きっかけはテレビで関ジャニ∞の安田くんを見ていて、「あぁいうサングラス恰好良いな」と思ったからです。

 

主人もわりとメガネは似合うので、サングラスもイケるのではないかと思い、眼鏡店やセレクトショップに連れ回しました。

 

ですがサングラスは思っていたより主張が強く、眼鏡ほど簡単には似合わないことが分かりサングラス迷子に。

 

そこで安心の眼鏡店、JiNSのセミオーダーに出逢いました。

本来が通常の眼鏡用として作られたフレームなので、主張も激しくなく、レンズの色も理想としていたような色が選べました。

 

色白なので、薄いブルーが良く似合います。

良いものが贈れて良かった^^

 

羨ましい

眼鏡の似合う人って、すごく羨ましいです。

私は鼻筋が低く、団子っ鼻気味なので眼鏡は似合いません。

 

マスクをしている今だけ似合うものを買っても、マスク生活で無くなったらかけられないとか、悲しいですよね。

 

でもお洒落アイテムとしての憧れが強いので、いろんな眼鏡持ちたかったなぁと思います。

 

現在のところ私の視力は、右が0.7とか、左が1.2とか1.5とかなので、生活には困りません。

ただ学生時代は左右のバランスの悪さが気持ち悪く、利き目が右なので、右だけ度の入った眼鏡を作ってたまにかけていました。

 

似合わないんですけどね。

 

今もPC眼鏡はかけていて、右だけ度を入れています。

この眼鏡も、髪が短かったころに珍しく似合ったので作ったのですが、髪型が変わったらあまり似合わなくなりました。

 

悲しい。

 

私もサングラスとかしちゃって出歩ける鼻筋に生まれたかったです。

 

素敵な色たちに出逢いました

素敵な本

先日、こんな本に出逢いました。

 

f:id:sentimentalover:20210627084237j:plain

『色の名前』 監修:近江源太郎

 

国内外の、色につけられた名前を、綺麗な写真と共に紹介する本です。

 

聞いたこともない色や、言葉では聞くけれど実際どんな色味を指すのか分かっていなかった色などが、たくさん出てきます。

 

f:id:sentimentalover:20210627084356j:plain

中身はこんな感じ

虹は7色?

日本では、虹の色は7色と言うことで認識されていますよね。

 

けれど実際は、少しずつ変化していく色がつながり合っていて、きっちり7つの色に分かれているわけでは無いことも、多くの人がご存じだと思います。

 

なぜ7色だと言われるかと言うと、ニュートンがそう報告したからだそうです。

 

虹の色を巧みに再現したしたスペクトルがあれば、人間は100程度の色を見分けることができるらしいですよ。

 

虹を追う人

虹は近づこうとしても、その足元にたどり着くことできませんよね。

 

私も幼いころ、虹を見ると「あの虹が始まっている場所まで行きたい」と親にせがんだのを覚えています。

 

英語で「rainbow chaser(虹を追う人)」は「空想家」を意味するそうです。

 

世界各国に、虹の足元には宝が埋まっているという伝説があるそうですよ。

 

f:id:sentimentalover:20210627090403j:plain

月光に照らされて、夜に虹が見えることも

 

キツネ色

今はまだ虹に関する章を中心に読んだだけなのですが、素敵な色とストーリーがたくさん詰まっている本みたいです。

 

ところで、キツネ色と言われて、皆さんはどんな色を思い浮かびますか?
おそらく、こんがり美味しそうに出来た揚げ物ではないですか?

この本の色見本によると、キツネ色は揚げ物よりも肌色っぽい茶色で、実際の揚げ物の方が黄色味が強い気がします。

 

日本では食べの物の色の形容に使うキツネ色ですが、英語のフォックスは、書類などが日焼けやシミで変色するときに使うそうですよ。

 

f:id:sentimentalover:20210627091842j:plain

キツネじゃないよ! アリスだよ!!

 

どんどん雑学にも詳しくなれそうです。

 

毎日、少しずつ読み進めていきたい本に出逢いました。

 

 

【アロマ検定】1級の認定証が届きました

やっと認定証が手元に

先月9日に合格したアロマテラピー検定1級、認定書がやっと届きました。

 

じゃーん!

 

f:id:sentimentalover:20210616093438j:plain

額に入れて飾ろうかな…

 

一緒にAEAJ(日本アロマ環境協会)の機関誌が入っていました。

本来なら1980円で購入するか、高い年会費を払って会員にならないと貰えない冊子。

 

ラッキー^^

じっくり読もうと思います。

 

今後どうするか

1級に合格した場合、もうワンステップ上の資格を目指すとしたら「アロマテラピーアドバイザー」というものになります。

 

これは、AEAJに入会し(お金かかる)、年会費を払い(もちろんお金)、所定の講習を受け(お金かかる)、登録してもらう(お金かかる)ことで認定される資格です。

 

問題なのは料金の高さと、AEAJの会員であり続けないとその資格は失効されるということです。永年資格ではないのです。

 

検定1級は会員になる必要はなく、永年のものです。

 

アロマテラピーアドバイザーの資格は、アロマショップなどに勤めるときに役立ちますが、そもそもアロマに関する資格と言うのは民間資格で、免許のような必須資格ではありません。

 

今すぐに仕事が始められるような状態ではないのですが、できるなら取ってみたいなと言う気持ちはあります。

ただ、仕事をするわけでもないのに年会費を払い続けることはしたくないので、今は保留とします。

 

そして、私はさらにランクが上の「アロマハンドセラピスト」と「アロマセラピスト」と言う資格に興味があります。

これらは、まず「アドバイザー」の資格が無ければ、取得することはできません。

 

「ハンドセラピスト」は講習だけ、「セラピスト」はまた新たなペーパーと実技の試験をクリアしないといけません。

 

大変そうだけど、憧れます。

近隣の駅ビルにある、リフレクソロジーやフットマッサージの前を通ると、ここで働くにはどういう資格が必要なのか、アロマの知識や資格は役に立つのだろうかとか考えてしまいます。

 

私は子どものころから、家族や友人、学校の先生などから「マッサージが上手!」「肩を揉んで欲しい!」と指名を受け、見よう見まねでやっていましたがなかなかの高評価でした。

ツボを押すのも好きで、図書館で本を借りては実践していました。

 

マッサージに興味があります。

 

いつかやってみたいなぁと思うんですよね。

 

でもまぁ、今はまだ全て保留ですね。

 

ワンコとニャンコに集中します

アロマテラピー検定に無事合格し、今は「ペットオーナー検定」に取り組んでいます。

 

アロマのことを今後どうしていくかは、いろいろ考えを巡らせてしまいますが、まずはペットに集中です。

 

ではここで、テキストから得たワンコに関するクイズを!

 

Q.世界中に犬の犬種はどれくらいあるでしょう?

 

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

正解は、約700種類だそうです。

けっこう多いですよね!

 

人間と暮らす歴史の中で、いろいろと品種改良されてきた結果だそうです。

「品種改良」と言う言葉が生き物にも適するのかはちょっとモヤッとしますが、私の愛するアリスちゃん(ミニチュアダックス)も、かなり改良された種類です。

 

f:id:sentimentalover:20210616100700j:plain

アナグマを狩るために、胴長短足になったのよ!

日本で登録されている犬種は201種類だそうです(2019年、JKC)。 

 

頭を切り替えて、新しい検定合格に向けて頑張りまっす!

カフェスペース、オープン

ベランダにカフェ

我が家は、ベランダに屋外用のテーブルとイス2脚を置いています。

IKEAで購入したものです。

 

「ALICAFE(アリカフェ)」と呼んでいます。

細かいことを言うと、ちょっと違うんですが。

 

私のブログネーム「ありか」は、愛犬「アリス」と私の本名「○○か」を合わせて作った名前で、本当は私の本名の方をとって「○○カフェ」と呼んでいます。

ここでは「アリカフェ」と言うことで話を進めたいと思います。

 

このアリカフェ、やっと先週末オープンしました。

冬と夏は閉店しているんです。春と秋だけの営業です。

 

寒いし、暑いので。

 

もうとっくに冬じゃないでしょ! とお思いの方、そうです。

掃除しないままだったので、ずっと利用できなかったのです。

 

今シーズンはオープンが遅れてしまいました。

 

f:id:sentimentalover:20210613100708j:plain

 

大掃除

雨風を受けて汚れに汚れていたテーブルとイスを、先週末やっと奇麗にして利用できるようにしました。

 

木でできているので、拭いても拭いても汚れが出てきて、3回4回と拭き直さないといけません。

1枚板ではなく、細長いプレートが何枚も使われているデザインなので、拭かなければいけない箇所も多い。

 

プラスチックで出来ているものか、木ならせめて塗料でコーティングされたものを買えば良かったかなと少し後悔しています。

 

雰囲気はいいんですけどね。

ほんとにカフェっぽくて。

 

主人と2人でふぅふぅ言いながら拭いて、疲れました。

 

例年なら、ゴールデンウイークより前には使えるようにしているんですが。

今年はサボっていたために、もう暑い季節になってしまいました。

 

食事したり、くつろいだり

アリカフェがオープンしている時期は、よくここで食事をします。

ランチもディナーも、外の空気の中で食べる食事は格別です。

 

景色や夜景を眺めながら、ゆったり過ごすこともあります。

 

東京タワーやスカイツリーが遠くに見え(物干し竿越し)、電車や新幹線、飛行機も見えます。

ドクターイエローも何度か見ています^ ^

 

ほとんどの時間、直射日光は当たらないので、スマートフォンや本を読むこともできます。

専用のライトも買ってあるので、ディナーのときはテーブルを照らしてくれます。

 

苦労して奇麗にしたアリカフェ。

夏季休暇(笑)に入ってしまう前に、楽しみたいと思います。

後妻業のアリス

可愛いコ

帰省中に撮ったアリスちゃんの写真を、いろいろ眺めておりました。

ほんとに可愛い。

 

これは身内贔屓なのか、誰が見ても可愛いのか。

そんな判断力が無くなるくらい可愛いです。

 

f:id:sentimentalover:20210610112536j:plain

起きてきた主人をお腹見せで魅了するアリスちゃん

 

奪ってやったわ

最近アリスちゃんは、主人と戯れた後「ドヤァ」とこちらに視線を送ってくることがある気がします。

私の気のせいでしょうか。

 

私と主人の間に入ってくつろぐのも好きですし、なんだか悪い予感。

 

f:id:sentimentalover:20210610114258j:plain

見つめ合う1人と1匹

 

f:id:sentimentalover:20210610114341j:plain

主人からの息ふぅふぅのお誘い

 

f:id:sentimentalover:20210610114446j:plain

ペロン! 届かないわぁ

 

f:id:sentimentalover:20210610114525j:plain

もう1回! あっ! うふふ^^

 

f:id:sentimentalover:20210610114606j:plain

奪ってやったわよ!(ドヤァ)


あっ! やっぱり!

後妻の座を狙っていたのね!!

 

1人と1匹だけの世界

こうなればもう、すべてはアリスちゃんのものです。

主人の朝ごはん(ランチパック・たまご)だって、パン好きのアリスちゃんが手に入れてしまったようなもの。

 

アリスの物はアリスの物。

みんなの物も、アリスの物。

 

人間様はみな、アリスちゃんの下僕です。

 

f:id:sentimentalover:20210610115130j:plain

そのパン、アタシが食べてあげても良いわよ

 

主人「はじっこ、ちょっとだけだよ~」

 

f:id:sentimentalover:20210610115245j:plain

主人「マテ」 アリス「えっ、マテするの?」

このあと、パンのはじっこはアリスちゃんが美味しくいただきました。

 

それにしても、けしからん雌犬ですね。

 

そうそう、以前ブックマークにコメントいただきましたが、アリスちゃんは左利きだと思います!

こちらがオテなどを教えるときに右手を出していたので、自然とアリスちゃんは左手を先に出すようになりました。

 

 

本日は、「魔性のオンナ ~後妻業のアリス~」をお送りしました。

ではでは。

フィクションにヤラれる

マンガを読んだだけなのに

この1か月ほど、マンガをよく読むようになりました。

オンラインではなく、紙のマンガです。

 

ネットのマンガをダラダラと長時間サーフィンしてしまって、気分が落ちてしまうので辞めたいという記事を以前書きました。

その時のマンガアプリは、その後アンインストールしました。

 

代わりに、紙のマンガを購入するようになり、ちょこちょこ読んでいます。

こっちの方が、余暇としての時間の使い方というか、私に合っているようです。

 

それで昨夜も、とあるマンガを読み終わったのですが、話の内容に気分がずしーんと沈んで、情緒不安定になってしまいました。

フィクションなのに。

 

f:id:sentimentalover:20210609101406j:plain

 

この世界の片隅に(ネタバレ無し)

この世界の片隅に』というお話、ご存じでしょうか?

こうの史代さんと言う方が描かれたマンガです。

 

タイトルは聞いたことがあるという方、いらっしゃるかもしれませんね。

数年前に、映画化されていると思います。

 

フィクションですが、戦争のマンガです。

戦争~原爆投下、終戦のころの広島・呉のあたりが舞台の物語です。

 

戦争と言う軸があり、恋愛や家族といった要素もあるストーリーで、テーマがとても重いのに反して、軽いタッチで描かれています。

 

タッチは軽くても、戦時中のお話です。

とても悲しい出来事が、いくつも重なります。

 

このお話を読了して、私はちょっと不安定になりました。

フィクションなのに。

 

きっと、このお話そのものがフィクションでも、戦争や原爆は現実にあったことだからでしょう。

物語に登場するような人生を送った人が、実際に何万人と居るはずです。

そういったことにまで思いを馳せてしまい、「うーん」と落ち込んでしまいました。

 

とても素敵なというか、後世に遺す意味のある物語だと思いましたが、私には少し力が強かったです。

こういったもので情緒不安定になったりしない方は、是非読んでみてください。

 

刺激に気を付けて

不安定になるような刺激には気を付けて生活をしていますが、やはり出会うときは出会ってしまいます。

危険かもしれないと思っても、物語から逃げることができない性分です。

 

昔と比べると、小説も重厚感のあるものだけでなく、ライトなタッチのものを読む割合が増えたと思います。

 

ミステリーが好きですが、あまり人間関係や心理にスポットを当てず、単なる謎解きのような、そういうものも読むようになりました。

 

以前はそういったものに物足りなさを感じていましたが、現在はエンタメとしてフィクションで人が殺されることを受け入れています。

 

もし重く苦しいテーマにぶち当たっても、「これはフィクション」と思うことで、沼から這い上がってきました。

数日間引きずることもありますが。

 

フィクションはもちろん、ノンフィクションであっても他人事なら、そこそこで流していけるようになりたいなと思います。

多少、薄情かなと思っても。

 

でもまぁ、こんな私なので「一喜一憂ブログ」とかいうブログタイトルを掲げているんですけどね。

 

ペットを愛する人へ! ペットオーナー検定、知っていますか?

新しい勉強

6月に入ってから、新しい勉強を始めています。

その名も、「ペットオーナー検定」!

ワンコとニャンコに関する検定です。

 

5月9日にアロマテラピー検定1級の試験に合格し、そこから1か月近く勉強は休憩してきました。

 

次はペットに関する検定を受けたいとは思っていたのですが、種類が多くてなかなか絞れず、いろいろ見た結果このペットオーナー検定というものにしました。

 

テキストも入手できたので、日々少しずつですがコツコツ取り組んでおります。

 

f:id:sentimentalover:20210601102427j:plain

 

愛玩動物飼養管理士

愛玩動物飼養管理士(あいがんどうぶつしようかんりし)と言う資格を、みなさんはご存じですか?

私は、この度はじめて聞きました。

 

私が今回勉強を始めたペットオーナー検定というのは、この愛玩動物飼養管理士と言う資格を認めている団体が主催しているものです。

 

愛玩動物~の方はちゃんとした資格で、ペットを扱う仕事をする際の責任者が有していなければいけない資格としてもカウントされるようです。

 

ペットオーナー検定は、その愛玩動物~の内容をもう少し易しくして、自身でペットを飼っている人などに必要な知識を認定するものです。

 

ペットオーナー検定をスタートとして、本格的に勉強をすすめて愛玩動物飼養管理士の資格を取る方もいるそうです。

 

ただ、愛玩動物~は料金が高い。

受講料も、検定料も、合格後の登録料みたいなものも、いろいろと数万円かかります。

よく理解していないけれど、協会の会員であり続ける必要があるかも知れないし、そうすると入会金と毎年の年会費がかかります。

 

私は今後どうしていきたいのかは決まっていないのですが、とりあえず簡易版であるペットオーナー検定を頑張ろうと思います。

 

もしも、ペットに関わる仕事に就けるように頑張ってみようという気持ちと体調になれたら、愛玩動物~の方も考えるかもしれません。

まだまだ先のお話ですね。

 

アリスちゃんのために

このペットオーナー検定を受けようと思ったのは、私はワンコやニャンコが大好きなので、好きな内容なら勉強も楽しいだろうと思ったからというのがあります。

 

しかし1番の理由は、実家で暮らす愛犬アリスちゃんのためです!

 

アリスちゃんは、私が病気になってしまいとても調子が悪い時期に、私の希望で飼い始めました。

お世話の知識もほとんどなく、はじめのころの躾や予防接種に関することなどは全て母がすすめてくれました。

 

f:id:sentimentalover:20210601102528j:plain

赤ちゃんのころのアリスちゃん

 

一緒に遊ぶのにも、私の気持ちが続かず、アリスちゃんはまだ遊びたがっているのに相手をしてやれないこともありました。

おさんぽも一緒に行っていましたが、母と一緒でないと行くことができず、ひとりでおさんぽに連れて行くことができるようになったのは、何年も経ってからでした。

 

とても可愛くてかまいたいのに、仲良くなり方が分からず、無理に抱っこを続けようとしたりして、はじめの何年かは近づくと避けられることもありました。

アリスちゃんの反応がとても悲しくて、不安定になり泣くこともありました。

 

現在のように良い距離感で相手ができるようになり、アリスちゃんの方も心を許してくれるようになるには、実は何年もかかったんです。

 

f:id:sentimentalover:20210601103040j:plain

「おやつちょーだい!」

 

私は出会ってからずっとアリスちゃんのことを大切に思っていますが、はじめの数年間は、良い飼い主としては機能していなかったと思います。

病気のことがあるので仕方なかったかも知れませんが、申し訳なかったと思っています。

 

アリスちゃんは現在11歳です。私の統合失調症歴と同じです。

 

今は離れていてあまり時間をともに出来ていませんが、ペットオーナー検定で学んだ内容を、アリスちゃんに還元していきたいです。

つらい時期に傍に居て、癒しを提供してくれたアリスちゃんへのお礼として、勉強がんばります!

 

 

 良かったらアリスちゃんとの出会いの記事も読んでください↓↓↓sentimentalover.hatenablog.com

 

お勉強の経過報告は、今後もちょこちょこしていきたいと思いますので、暖かく見守ってください!

 

○ペットオーナー検定について知りたい方、サイトのURLです○

http://ペットオーナー検定

 

今日の夜、川崎に戻ります

最終日

3泊4日の帰省が、今日で終わりです。

アリスちゃんとのしばしのお別れ、寂しい。

 

f:id:sentimentalover:20210606184422j:plain

なでなで~

 

夕食を食べたら、川崎に戻るため出発します。

 

今回の病院は、障害年金の相談などがあってちょっと気が重かったですが、とりあえず先生の後押しはもらえそうでほっとしました。

 

最近ずっと調子が良くなかったですが、リスパダールを1mgに戻すことにして、良くなればいいなと思います。

 

どれくらい経ったら効果が現れるんでしょうか……。

もう1mgに戻して飲んでいますが、昨日は2時間くらい昼寝してしまいました。

 

早く、もうちょっと疲れずに活動できるように戻りたいです。

 

f:id:sentimentalover:20210606185351j:plain

 

久々の労働で疲労困憊

昨日とおととい、梅取りと選果(傷モノやサイズを分ける作業)を手伝いましたが、体力的にも精神的にも、疲れてしまうのが早かったです。

 

おとといの梅取りには叔母が手伝いに来てくれました。

両親と叔母は3時間半くらい作業していましたが、私は1時間半で離脱。主人も私と共に家に戻りました。

 

うちの梅畑は山の斜面で足場が悪く、木に登ったり変な向きで脚立を使ったり、なかなか難易度が高いです。

叔母も両親も、よく何時間も作業できるなぁと思いました。

 

昨日は天候が悪く、屋根のある駐車場で選果のみでした。

中学生の従妹が手伝いに来てくれて、両親と私と主人の5人で午前中は作業をしました。

 

午前のみでは終わらず、4人は午後も作業をしていましたが、私は昼食後に2時間も昼寝してしまいました。

 

途中で従妹と主人は離脱して、アイスを食べに戻ってきました。

その後、従妹を迎えに来た叔母が加わって、両親と3人で出荷に間に合う時間ギリギリまで作業して終わったそうです。

 

私は短時間でもヘトヘトで、身体も痛いし、作業中もすぐに「もう嫌だよぉ……」という気分になってしまいました。

 

結構元気になってきているつもりでしたが、こんな感じでは短時間のアルバイトとかも難しいですね。(予定ないですが)。

ちょっとショックでした。

 

夕食は祖母のミートスパゲティ

今日の夕食は、祖母がスパゲティのミートを作ってくれたので、大好きな鉄板スパゲティです。

私がリクエストしていたので、用意してくれました。

 

叔母の家と祖母の家は同じ市内で、うちの実家から車で15分くらいです。

2軒はとても近所です。

従妹も祖母のミートが大好きなので、おそらく3軒分作ってくれたと思います。

 

祖母のミートスパゲティは、熱した鉄板の上に溶き卵を敷いて、その上に麺とミートソースを乗せます。

麺はスパゲティでなく、焼きそばの麺で食べます。

 

焼きそばの麺、とってもミートスパゲティに合うのでおススメです!

茹でる必要が無いのでラクチンですよ。

 

ワクチン接種

お土産を持って行ってもらうのを叔母に頼んでおいたので、祖母からお礼の電話がありました。

 

88歳の祖母と93歳の祖父、コロナワクチンの注射1回目が無事終了したらしいです。

母曰く、この注射にもひと悶着あったらしくて(笑)

 

f:id:sentimentalover:20210606185559j:plain

 

すぐに接種できるように、半袖を中に来て上着を着ていくようにしないといけないよと言うのに、「この服を着ていくから良い。すぐに脱げる」と言って長袖を用意していたらしいです。

 

母も叔母も「ダメだって!」と言うのに、「ササッとやるから大丈夫!」と強情だったらしいです……。

 

叔母が病院まで連れて行ってくれたらしいのですが、「早めに家に行って、服装のチェックしないといかんね!」と、母と話していたらしいです。

電話で「ちゃんと半袖着て行った?」と聞いたら、「タンクトップにしたよ!」と言っていました。

 

タンクトップの上に、脱ぎにくい長袖を着て行っていなかったら良いのですが……。

叔母がチェックしただろうので、大丈夫でしょう。

 

せっかく帰省してもまともに会えないので、本当に早くコロナが収束することを願います。

 

ライムちゃん ~観葉植物の土替え~

名前忘れちゃった

我が家のリビングには観葉植物があります。

現在のマンションに住み始めてからしばらくして購入したものです。

 

なので、3年くらい生活をともにしております。

 

結構探しまわって、素敵な植物はいろいろとあるのだけれど、どれもお高い!

特に、高級そうな鉢がもともとセットになっていて、その分が高いんじゃないの!? といったものがほとんど。

 

もうちょっとシンプルで良いのだけれど……と、何店舗も見て回り、最終的に金額的にも納得できたコが我が家に仲間入りしました。

 

f:id:sentimentalover:20210530104844j:plain

ありかさんのお宅でお世話になっています、ライムと申します!

 

植物の名前を見て、我が家での愛称は「ライムちゃん」と名付けたのですが、今ではこのコの正式名称を忘れてしまいました。

 

なぜライムちゃんにしたのでしょうか。

ライムの木と言うわけでは無いはずです。

色の名前を参考に決めたような……。ライムグリーンだか、ライムイエローみたいな。

 

どなたか、写真から分かりますか?

 

弱っているので植え替えます

最近、ライムちゃんの元気がありません。

 

以前はもっと葉っぱがツヤツヤしていたし、色も鮮やかでした。

今はなんだか、くすんでいます。

 

これまでも、少し弱々しかったり元気になったりを乗り越えてきましたが、今回はなかなか持ち直しません。

 

そして何度かぶつかって倒してしまったので、曲がっているし土も減っています。

 

なので、土を足してまっすぐに植え直してみることにしました。

 

自転車でGO

近くの園芸ショップは駐車場が狭いので、主人と自転車をこいで土を買いに行きました。

 

急に雨に降られてずぶぬれ。寒かった……。

 

土ひとつ買うのにも、ド素人の私たちは何が何だか。

店員さんに相談しました。

 

「根切りをするにはもう時期が遅いからだめですよ」と言われ、

私たちは「???」。

え、今やったらダメなの? 根っこって切るの?

 

「ただ大きなな鉢に植え替えるだけとかなら大丈夫です」と言われ、

鉢の大きさは変えないのだけれど、根を切らなければ良いのかと理解し、足す分の土を購入して帰宅。

 

そして、ベランダで新聞を広げて植え替え。

 

ヘトヘトです。

 

では、リニューアルしたライムちゃん、登場です!

 

f:id:sentimentalover:20210531102802j:plain

シャキーン♪ まっすぐ、背筋がのびました!

 

さぁ、元気になってくれるのでしょうか。

 

3年前に購入したときの店員さんの説明を参考に、あまり成長しすぎないように、あえて鉢は大きくしないで育てているのですが。

 

この鉢の大きさでも、生き生きとした色ツヤを取り戻して欲しいです。

 

 ライムちゃん、これからも私たちのために、美味しい酸素を排出してね!